top of page

すべてはマーケティングから始まる

みなさんこんにちは。

「極楽の里 えびす乃ゆ」のオーナー、戎 幸晴(えびす・ゆきはる)と申します。

いわゆる昔ながらの「サウナ銭湯」を経営しております。

事業内容の詳細などは、追い追いご説明するとして、まずはご挨拶を。


突然ですが、ブログ「も」始めます。

どうぞよろしくおねがいします。


現在YoutubeやらFacebookやらTwitteやらDMハガキやらアプリやら

いまの時期、できることはなんでもやっていかないと。

それでも手一杯のなか、「屋上屋を重ねる(=余計なこと)」といわれないよう更新

していくつもりです。


基本的には、自分の考えをまとめるための備忘録なんですが、

次世代へ向けてのヒントとして、またステークホルダーの皆様にわたし自身をプロモーション

する意図もあります。どうぞよろしくお願いします。


さて、「コロナ禍」。今年で3年目突入です。思ってる以上に長く、厳しいですね。我々のような零細企業にとっては、ここ数年間の自分たちの経営理念や経営戦略がの根本が

まさに試されてるように感じます。

実は、わたし自身「経営理念」だとか「経営戦略の重要性」だとか、もちろん言葉で知っては

いました。一応書店でみつけたり、「これは!」と直感したビジネス書を買い込んで読み漁った

りもしてはいました。そしてそれなりの成果がでることもありました・・・。


しかし、今回は本当にヤバい!言えば、集客ビジネス最大のピンチ!

人を集めて初めて成立するビジネスが人を集めるな、なんてトホホ・・・・。

本気で自分の経営を根本的に見直さないと。

そんな中で、25年ぶりに再会したのが、ドラッカーの「マネジメント」でした。

当時は難しすぎて挫折しましたが、半年ほどをかけて自分なりに勉強し直してみました。

難しさは相変わらずでしたが、多くの自分の経営の間違いを発見することができました。

そこを正していけばなんとかなるかも。一方、ドラッカーでダメなら仕方ない。正直そう思いました。


ドラッカーは「変化を当然とし、問題ではなく、機会に集中する」と言ってます。

この機会(自分の経営スタイルも含めて)をどう捉えてどう視点を変え、従来のビジネスモデルを

を転換させすればお客様はもどっていただけるだろうか?


では、その転換の視点のヒントとは?


それは、完成された商品・サービスの提供から体験型の商品・サービスへのシフトにあるようです。

たとえるなら、前者は「レストラン型」、後者は「バーベキュー型」と言えるでしょうか?


「レストラン型」の商品やサービスとういのは、一流の味や家庭では再現できない手間のかかる

料理を、店の雰囲気とともに提供することが目的です。他より美味しい、他より居心地がいい、

行き届いたサービスが真骨頂となります。贅沢感だったり、高級感だったり、特別感であったりが

価値です。


一方、「バーベキュー型」の商品やサービスは、体験できること自体が価値です。

だから、お店側が「肉を焼いておきました」「焼きそばも用意済みです」「テントも設営完了して

中にいつでも入れます」などといえば「それをやりたかったのに!」と不満をもたれてしまうという

のです。


「バーベキュー型」の一つの事例が「えびすサウナチャンネル動画」をスタートさせたことです。

サウナ室内で人がうちわをもって熱い風をおこす「ロウリュ」というサービスを始めるとうい内容

のものです。「ロウリュ」というサービスがどういうプロセスを踏んで完成されていくかをまとめた

動画となっています。

未完成なサービスをお客様とお店が一緒に作る情報体験は「バーベキュー型」の応用と言えるかも

しれません。


今までのように、用意した箱をただ利用してもらうだけのサービスから、よりお客様自らが店内で

参加できるリアル体験に加えて、情報によるデジタル体験を共有できるサービスへの転換をしていこう!

そのための智恵をスタッフや地域の方々の意見を集約して、みんなで作り上げていこう!

その過程をも一つのエンターテイメントとして、盛りたてていただける皆さんと共有していこう!


ドラッカー流にいえば基本と原則に沿って、チャレンジあるのみです。


このオーナーブログでは、わたくし戎(えびす)が日々考えたり悩んだり苦しんだりしているあれこれ

を、正直にさらけ出していきます。ご興味があれば、ぜひ継続的にお読みいただければ、

嬉しいです。


では、次回まで、イチ、ニー、サウナらー!

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page